fc2ブログ

現実化04:機首&機尾ユニット








連休と連休の狭間の3日間。


びっしり組まれたビジネススケジュールが
台風通過により グズグズのグダグダに。







なんで ついAGE-1 を組んでしまった。。。





0922age001


海老川デザインながら超保守的形状なのは
今後にご期待ください!

てことなんだろう。



AGE-2
AGE-3

が愉しみですっ







さて 本題。

アニメ版UCは製作コンセプトに

「正史上、最早なかったコトにされかかっている
 ・ZZ
 ・Z-MSV
 をなんとかしよう!」


てのが加えられているのは衆知の通り。





この間実施された ジュピターゴーストmtgでは

「ガンキャノン・ディテクターが HGUC化されるか 否か?」


で大論争が繰り広げられた。
(さて、出るのか??)



そんなプチバブル状態でも
多分スルーされて終わりそうなのが

ジャムル・フィン と、

メガライダー だ。





で、
当工房では
見た目には格好良いが、
実戦能力は低そうなフルアーマーユニコーンの代替として
MS用バイク:というコンセプトを再構築、
使えそうな装備に仕立てる方向で構成を組み上げた。



旧来、
MS用「乗り物」は
作画の都合もあり 非常に格好悪いものが多く、
結果 立体化に恵まれていない。



本来、
人間の体躯を宇宙空間に適合するサイズに拡大したのがMS。
(だからロボットではなくモビルスーツ:機動宇宙服 という名称を与えられた)


ならば、
人間に便利な道具は
MSでも便利に活用できるはず。


とはいえ、
クルマや戦車、飛行機では馬鹿馬鹿し過ぎるし 絵にならない。


では、
人型が搭乗して絵になる乗り物は?



そう、
バイクが一番だろ!



てことで製作。




0923hb314

0923hb313


04:機首

流用元は GNアームズ。

妄想設定では ココには大型Iフィールド発生器有り。
アルベルトらが乗って来て放置されてた
アナハイム製VIP輸送用シャトルから分捕ったモノ。

さらに デルタプラスオプション群から
スマートガンを無理やり積載。




0923hb311

0923hb312


05:機尾

ユニコーンが座するシートブロック。
同じく GNアームズから。

エキゾーストマフラーのような位置に
後方へ光弾が撃てるビームカノンを2基装備。





この結果、
思いのほか全長が伸び、恐る恐る測った結果、



総全長は 593mm となりました。。。


     …レギュレーション ギリギリ。 あぶねー





0923hb315



あ、
もちろん空間機動用なので
タイヤはありません。



タイヤメカはザンスカール帝国の専売特許。



つづく。








追記:



UC最終決戦で
ちょこっとでもいいから
ジャムル・フィン登場 ⇒HGUC化希望。


しかもメガブースター付きで!!(無理







FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。



0511qb04

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply