RX-160バイアラン:ゴティックドレスと破裂の人形mark3
そういえば自分は
ボークスIMS「LEDミラージュV3:インフェルノナパーム」を
2騎予約する重マニアだったことを思い出したので、
「GTM:花の詩女」を観劇してきた。

フィルモア帝国建国前史 として
FSSの一エピソードとして成立してるので
重マニアとしてはそれなりに楽しめた。
マークⅡとか、マークⅢ破裂の人形 とか。
相変わらず
エンタメ作品としての魅せ方はダメダメで
映像作品としての盛り上がりはなかったが、
5年前:休載1年後あたりで観れたら皆幸せだったろうに…と、
過ぎた時間の無情さに想いを馳せた70分だった。

「サンダーボルト」には遂に
真紅の高機動ザクが登場!
物語世界としては相当にハードなので、
この先の熾烈な展開がいささか心配だが、
誰もが夢想した
「RX-78FA vs MS-06R-2」が公式エピソードで描かれる!
来年は
同2機を創ろう MGで。
そして
模型blogとしては
このタイミングで RX-160バイアランの
製作途中画像は意地でも貼らねば。

デザインはMSらしくなく、
劇中の活躍も微妙で、
立体化の機会にも恵まれなかった同機体が
UC.0096の舞台で華々しく再デビュー、
見事な出来栄えでHGUC化。
いやはや 目出度い。
さて、改装用に
ギャプランのアクティブバインダーを探そう。

ジェスタキャノンは来春あたり かー?

で、
遂に今週末には「EVA:Q」が公開。
既に観劇シートは確保済。
ネタバレ防止&Ma.k製作の為、
ネットアクセスをここから制限。
しばらく休みします。
次回は「Q」観劇後の世界で、
RG-Zのパチ組み画像から再開予定。

では さいなら。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
