fc2ブログ

関東Ma.K08 完:フィギュア雑感 「塗りこそ全て」











普段いじってる
1/144、1/100模型と大きく違う点。




マシーネンは
1/35、1/20がメインスケールなので
人物フィギュアと絡めた表現が多彩に出来る。





習得したい技術として
ちゃんと取組みたいが、この場で超絶作品を観ると
いつもココロが折れる・・・







1204mak001


ファルケ:
 裏原宿ストリートアート調ペイントが施された逸品。





1204mak002


これに女子高生風フィギュアが追加展示されると
なにやら物語性が付加され、情景の意味を考察させるきっかけになる。




ベースの作り込み、
塗りも見事。






1204mak03


どんだけ美人だったかは
会場に足を運んだモデラーのみが知る特権。








1204mak04


単体製作以上に地面や小道具の作り込み労力を必要とする
湿地帯での情景表現。




1204mak05


味方部隊の信号をキャッチしたのか、
放置されてた猟犬が河から上がってくる。


「やれやれ、仕事が向こうからやって来たよ」


嘆息を吐く女性整備兵。







1204mak06


息を飲む完成度。



カルガモ親子は歩いているは、
  蝶が飛んでいるは、
   水中には魚がいたり・・・    完璧。







以下、超絶過ぎて参考にしたくても
        参考にならない展示作品をいくつか。







1204mak07


遺跡にガンツ玉発見。








1204mak08


ナッツロッカー漁船。  漁船!?







1204mak09


SAFSに昇龍の図。
当然 手書き。








1204mak10


ワルキューレ・トムさん。









1204mak12


ただただ、嘆息。













ありがとうございましたm(_ _)m
ココロ折れるくらい 勉強になりました。






1204mak13


らたまいねん。

第9回関東Ma.k展示会で逢いましょう。






FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0511qb04

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply