歓迎しよう!FLAG fighter!
ユニオンのFLAG の名はやっぱり
ブッシュの「Show the FLAG.」からとってんのかな?
「00」4話まで視聴。
まだ全体像が見えてこないので
作評うんぬん ではなく 思ったことを散文にて。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
歴史的には「ソレスタル・ビーイング事件」とでも言われそうな出来事を描いてる
ここまでではなんとも言えん ですなぁ。
例えると
「アクション大作映画」を見に来たのに
「一挙手一挙動 見逃せない政治劇」を見せられてる感じでしょうか。
今はまだガンダムがテロ活動を行ってるだけなので
主役がヒーローになれてない。。。世界に宣戦布告状態。
このままだと単なるテロリストの活動を詳細に描く作品になっちゃいますから。。。
この後 いわゆる戦争状況 は発生するのでしょうか。
じゃないと ちと困っちゃいますね。
やっぱり「ヒーローの物語」を描けないとつらいです。
ファーストのアムロ・レイ然り ユニコーンのバナージ・リンクス然り。
「戦争という理不尽な暴力から
大切な者を守るために立ち向かう 少年の成長物語」
というのがG作品の王道でしょう。
ちなみに 宮崎作品の基本は
「囚われの姫君を助ける少年の愛と冒険の物語」 かな。。。
「ユニコーン」はよく練られてて うまい。
新たなるガンダムパイロットの誕生と 赤い彗星との対峙!
その盛り上げ方は流石でした。
そうした良質なコンテンツと同時期に展開しちゃった「00」にも
「ヒーローの物語」が展開されて、主人公に感情移入できるようになると
濃いヒトも 今のメインターゲットも喜べるようになる気がします。
「アザディスタン王国」がそんな舞台になるのかな?
刹那くんにも「守るべき者」 と「倒すべき敵」 が明確になるとよいですね。
とりあえず 音楽が非常に良い のと
「グラハム・エーカー」の芝居がかった台詞が面白い!ので続けて観れそうです。
「はじめまして ガンダム!」
「私はグラハム・エーカー・・・
君の存在に心奪われた男だ!」
「おとめ座の僕にはこの出逢いに
ロマンチックな運命めいたものを感じてしまうよ・・」
「水中活動も可能とは・・・
汎用性が高すぎるぞ ガンダム!」
こんなに真面目な作劇なのにこいつだけは・・・(^ω^;)pupupu。。。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
同じく ヒーローを描ききれなかった物語「555:φ」から一枚。

でも 立体物としてはかなり高レベルな完成度。
これを手にしてから しばらくモノが作れなかったりした。
トラウマ。。。

あ また完成品商品だ。。。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。

ブッシュの「Show the FLAG.」からとってんのかな?
「00」4話まで視聴。
まだ全体像が見えてこないので
作評うんぬん ではなく 思ったことを散文にて。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
歴史的には「ソレスタル・ビーイング事件」とでも言われそうな出来事を描いてる
ここまでではなんとも言えん ですなぁ。
例えると
「アクション大作映画」を見に来たのに
「一挙手一挙動 見逃せない政治劇」を見せられてる感じでしょうか。
今はまだガンダムがテロ活動を行ってるだけなので
主役がヒーローになれてない。。。世界に宣戦布告状態。
このままだと単なるテロリストの活動を詳細に描く作品になっちゃいますから。。。
この後 いわゆる戦争状況 は発生するのでしょうか。
じゃないと ちと困っちゃいますね。
やっぱり「ヒーローの物語」を描けないとつらいです。
ファーストのアムロ・レイ然り ユニコーンのバナージ・リンクス然り。
「戦争という理不尽な暴力から
大切な者を守るために立ち向かう 少年の成長物語」
というのがG作品の王道でしょう。
ちなみに 宮崎作品の基本は
「囚われの姫君を助ける少年の愛と冒険の物語」 かな。。。
「ユニコーン」はよく練られてて うまい。
新たなるガンダムパイロットの誕生と 赤い彗星との対峙!
その盛り上げ方は流石でした。
そうした良質なコンテンツと同時期に展開しちゃった「00」にも
「ヒーローの物語」が展開されて、主人公に感情移入できるようになると
濃いヒトも 今のメインターゲットも喜べるようになる気がします。
「アザディスタン王国」がそんな舞台になるのかな?
刹那くんにも「守るべき者」 と「倒すべき敵」 が明確になるとよいですね。
とりあえず 音楽が非常に良い のと
「グラハム・エーカー」の芝居がかった台詞が面白い!ので続けて観れそうです。
「はじめまして ガンダム!」
「私はグラハム・エーカー・・・
君の存在に心奪われた男だ!」
「おとめ座の僕にはこの出逢いに
ロマンチックな運命めいたものを感じてしまうよ・・」
「水中活動も可能とは・・・
汎用性が高すぎるぞ ガンダム!」
こんなに真面目な作劇なのにこいつだけは・・・(^ω^;)pupupu。。。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
同じく ヒーローを描ききれなかった物語「555:φ」から一枚。

でも 立体物としてはかなり高レベルな完成度。
これを手にしてから しばらくモノが作れなかったりした。
トラウマ。。。

あ また完成品商品だ。。。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
