新年会2013顛末記とイチャイチャチュッチュ。
ひこにゃんには到底敵わないが、
今年はいただいたチョコは
ちゃんと全部食べよう!とバーボンを仕入れました。
てことで
美味しいチョコをいただきながら
3月〆切ネタを作成中。
その前に
新年会写真は整理してupせねば。

ヴァカニューが完成できるタイミングで開催。
て調整したら
2月での実施になってしまった
身内でのモデラー新年会2013。
結果、見事完成品が揃ったので
ヨカッタ×3。
皆様 完成オメデトウゴザイマス。
しかし、
同じ製作機会、時間枠だったのに
見事に作風が違うのが、
モケイの面白さ。

昔、逆襲のシャア情報公開初期、
主役機のカラーリングでさえ秘匿事項であったころ、
暫定発表された全身:白配色のνで仕上げた
kei氏謹製の逸品。
各部の挿し色:赤が猛烈に効いてます。

Hi-νこそが自らのMS観の原点、
と公言するVhang!氏の白青仕上げの一作。

背面レイアウトもHi-νイメージで。
更に2作、

YMS-15ギャンと、

MS-06ザク。
共に大好評。
勢い重視のモデリング。
思い切ったアレンジは 短時間モデリングのほうがキマル。
皆がMG最新作なら
オレはHGUCベースでいいもん魅せてやるゼ!
と一晩で仕上げてきたブースター搭載型。

流用元は
HGUCメタス他:そこからイメージ引用で
黄色主体でカラーリング。

こんな逸品を一晩で仕上げる
Show氏が心底 妬ましい。。。
ああ、嫉たらしい。

おかげで頑張って
細部まで塗り分けたオイラの機体が寂しげではないか。

そんな自作を慰めるように提示された
12年前から放置されてた
旧MGを改めて仕上げたνも持ち込まれて。
皆この旧MGには思い入れあるようで
より一層、新作ver.Kaの凄さが身にしみた。
うんうん、凄いキットだったね…

そんなわけで
ヴァカニューは2周目に突入。
どーしても気になった
胴体の短さに着手。

胴体下部にもう1ブロック追加
&
久々のプラ板工作:3mm延長
高い完成度でありながら
追加工作もやり易い… カンペキだね。
更につづく。
次回更新はハミングバードⅡ:MS形態!
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
