GTM変換事変:「コレジャナイ!」のか「コレデモイイ…」のか!?
ヒマなJKの間で
「マカンコゥサッポゥ!」

遊びが流行した 2013年4月。
ようやく「FSS」再開!と思ったら
始まったのは「GTM」だったという件・・・
まぁ普通には始まらないだろう、と思ってたが。

「×」でしたか?

「○」でしたか?
自分は
・物語が先へと進むことに「○」
・黒騎士ダッカスのデザインに「×」
・ツァラトウストラ・アプターブリンガーのデザインに「期待」
てトコでしょか。
(作者の目論見通りカモ・・・)

黒騎士バッシュ:完成させといてヨカッタ。
思い返せば永野からの「強い衝撃」はいつも
「黒騎士バッシュ 登場シーン」からだった。
「L-GAIM内初登場」
「FSSオープニング 対LED戦」
「コーラス アトキ奪還戦出撃式」
「バッハトマ 首都ペイジ侵攻」・・・
今回の「黒騎士ダッカス登場!」は
改修前提:あえての「格好悪い」デザイン提示をしたんじゃないかなー
次の「ヨーン版黒騎士」デザイン発表に
インパクトを出すため。
なんにせよ
難儀なお方だよ。

LEDミラージュインフェルノ:2013年末発売。
無事完成できるカナ・・・?
とにかく:兎に角。
GTM機体名がこぞって独逸語or仏蘭西語基調になったのが辛い。
あ、「ユーレイ」とか日本語基調もあるか。
四半世紀を掛け積み上げたものを
根底からひっくり返すとは
クリエイターとしての芯の強さに感じ入った一方、
ホントに大丈夫かよ… とも思う。
だって個人的に
立体物で「欲しい」「造りたい」と思うのは
GTMより MHのほうだもの。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
