おじいちゃん、ワンテンポおそいよ!:一角獣と貴婦人とRPG
ぱるるの眼は 確かにたまに
コワいかも。。
狩られそう。

さて、
2013大型連休後半の
超過密お遊びスケジュールを完遂。

まずは六本木。

パリに行った友人に
本物を観た!と自慢されたのが2年前。
様々な要因が重なり、奇跡的に
遥か彼方のフランス:パリから日本:東京へ運搬。
しかも電車でわずか30分の美術館に展示してくれたので
見に行った次第。

まさか 欧州にも行かずに
お散歩ついでに本物が観れるとは!
「貴婦人と一角獣」
僕は「聴覚」を寓する一枚が好きです。
お薦め。

うちの「The Lady and the unicorn」はこんな。。
続いて。

SEKAI NO OWARI フリーライブを視察したくって
川崎へ。

パニック寸前の広場。
凄いスゴイ。
中高校生でセカオワに嵌るキミタチは
将来有望だ♪
SEKAI NO OWARI 「RPG」drop!
←イマココ
後半の遊びスケジュール:
もう一個を残し無事完遂したので、
ようやくモデリング。。。
MH現況:

二次装甲:表面処理中。
MSと違い、MHは装甲表面処理に気を遣う。。。
yamato現況:

主砲搭載:三式弾装填。
バラン星突破戦、格好良かったー
MS現況:

着々と組み上げ 進行中。
量産機を複数組み上げるのは
無論 労力が倍になるんだが、
机上の「ファクトリー感」が堪らなく愉しい。。
車模型やバイク模型、艦船模型に顕著だが、組み上がる途中
机上があたかも工場、工房、パドック、ドッグになったかのような、
だんだん組みあがっていく感覚が
模型制作の醍醐味 だと思う。
製作過程こそが、模型制作の一番愉しい部分。
完成品なんて 副産物なんだよっ
製作過程が完成品を得るための苦行でしかないヒトは
模型趣味に向いてないと思う。
如何に製作途中を愉しむか?
そこに方策、工夫を考えたほうが良いと思う。
特に模型製作を語る際に、
・努力
・成長
・精進
・修行
などの単語を使っちゃうヒトは。
なんて。。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
