散文2月のアレコレ:バイクはやっぱり美女のモノ
すっかり2月も後半。
素敵なバレンタインの夜も終え。

いただいたショコラも完食。
ご馳走様でした。
そんな合間に
姉妹初の1000人越えワンマンライブ!

チャランポライブ:テアトル・テアトル。
いやはや
良かった×1300!
応援しているアーティストが
だんだん大箱でレベルの高いライブを魅せてくれるようになるのは
いいもんですね。
てことで
夏のセカオワも行ってみようか と画策中。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
夏といえば
水陸両用祭り。
今年は
太田垣版ゴック、ズゴックがきっとキット化。
サンダーボルト新章:地上編新型Gアトラスから繋がりそうな
暴君ネロ。

頼んでいた完成品版ネロがkei氏より到着。
ありがとうございました。
さっそく
1988MGOCK版ネロと並べる。

形状理解、解釈が進化してるさまがよくわかる。
いいな。
そしてようやく
PG一角獣は 全身発光テスト 完了!

神々しい。
いよいよ
つーかようやく 外装に着手。
の前に兵装を済まそうかな。。
んで結局
先日完成したバイクは

ハードなミリタリー系か、

妖艶な美女が横にいるほうが絵になる と。

バイク雑誌表紙コンセプトは正しいと理解。

てことでバイクを取り上げられた
レッドウォーリアには別の役割を振り向けることに。
つづく。
次回は IMS:テロルミラージュ!
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
