fc2ブログ

静岡合同作品展2015-01:眼を惹くのに大きい小さいは関係ない。








てことで
名古屋住人となったkei氏と
今年も完全踏破してきました

静岡合同作品展2015。



150520a12

出展ブースは200を超え、
展示作品は8000を超えるらしい。。


兎に角混んでいるので
全順路を歩くのすら大変ではあるが
毎年同じ位置で同じような内容の展示をしてる卓も多いので
観覧する視点がぶれなければちゃんと把握できる。







では自分視点で贈る厳選画像集001:



150520a05

1/35パンダガール:ここから先は
          モデラー以外立ち入り禁止




150520a01

1/100WMカプリコ冬季仕様(+1/48フィギュア)




150520a07

1/144サンダーボルト版ZAKU:狙撃!



150520a04

1/144サンダーボルト版GM:爆散!



150520a02

1/100シャアッガイ&キシリアッガイ



150520a03

1/1440伝説巨神イデオン:サイコフレーム発動MODE IDE
             (1/144HGUC RX-0ベース)





150520a09

1/700アルペジオ金剛:超重力子ゲート発動!

           これは下部紫色発光が動画投影になってて
           素晴らしい電飾演出!でした



150520a10

その隣
1/35例のプール:成人男子憧れの聖地

           水中でヤるのは結構大変。






150520a06

1/35タミヤプラ板製陸戦GM

           飛行機模型ブースに忽然と立つ
           オールプラ板製の逸品!
           先にコクピット塗装が済んでるのが らしい。




150520a13

1/35ルナダイバー格納庫

           濃密な空気感が。。




150520a11

1/35まもなく発売:WeGO
           祝!ハセガワ謹製プラキット化!
                  5台製作予定です。




150520a08

1/24アルファロメオ:完全ワンオフmodel
 
           製作内容、工程、展示演出
           すべてが秀逸!!

           ボディは原型に熱しなましたアルミ板をあて
           板金打ち出し作業で形成、
           エンジン廻りは金属鋳型でシリンダー、カムまで自作

           ここまでで製作7年!
   
           本職がグラフィックデザイナーだそうで
           パーツ、冶具、工具含め展示レイアウトが美しすぎる。。。




本格的展示会では
見学者もモデラーなので
超絶工作を施している作品では

こうした科学技術館的工程展示も有効だと思う。


「完成品」を観てもらうより
徹底工作した「過程」を視てもらいたい向きには
より見学者も楽しめ、コミュニケーションも取れて
良いのでは と。


実際、質問者は絶えず
   製作者はずーっと説明されてました。









以上、前半。
   後半は ほぼ、センチネル!


つづく。



FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0511qb04