MSN-00100百式ver2.0:神は細部に宿る:球体関節とトリモチと 希望的リフレイン
なんかアレですね
久しぶりにメッキ落としなど行うと
いつもと違う工程実施に
かなり上級な作業をしてる気がするもんですね。
(カンチガイ
メッキ層を剥離させると現れる
半透明成形色(半透明なのは工程上QCチェックの為)

肩部装甲を磨くだけで
結構大変。

そして
久しぶりの1/100可動骨格。
大振りの手首にちと違和感。
肩、腰、足首関節に球体関節デザイン導入。
股関節軸位置移動ギミックが新鮮。
これはスタイリング調整の為
なのか??
いままで股関節軸は前後にスイング移動していたが
今回の新型構造は上下に回転移動。
可動範囲拡大 というよりは
制限がかかるイメージ。。。
どっちかと言えば
よりスマートな体型へと変身!
するギミック!!?
と理解。
それにしても
指関節可動構造に加え
人差し指付け根「トリモチ発射口」まで別パーツ化されてる
日本人のド変態っぷりに感嘆!

時計とか車とか
精密加工が大好きな国民性:
日本と独逸で模型文化が豊かな理由に
やや合点がいく。
他状況:

GN-999トランジェント: 完成まであと一歩!
なんだが。
総選挙終わった時点でこのMV観ると ちと感動。
新世代エースに渡る AKBのバトン。
咲良譲 <神7崩し>達成 オメデトウゴザイマス!
つづく。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
