fc2ブログ

ライトニングゼータ胴延長:悩んだら伸ばせばいい。





1107hal03

うむ、今見ても
GNハルートはいいな。

1103hal01



そんな過去好例も参考に。

弄ってる機体の
なんかプロポーションがおかしい。



と思ったら
胴体を2-3mm 延長してみたらいい。





街中を歩いてる人々を観察してみよう。


存外
思ってるより人の胴体は
長いのだ。


150924gnb06

てことで
現在いじってるライトニングゼータも
腰部接続位置で2mm延長。
奥まった位置なので多少荒れてても目立たない。







次の懸案:手持ち兵装。

キット仕様のメガバスターがゴツ過ぎる。

選択肢はいくつか。

01:オリジナルゼータ用or百式用ライフル
02:メガバズーカランチャー
03:他キットから転用



150919lz001

背面装備変更から
左右対称性が強調されたので
両手装備:二丁拳銃に変更。

ゼータライフル&百式ライフルでもよかったが、
スマートなイメージが欲しかったので
パーツストックからサバーニャ用GNライフルビットを強奪転用。

きっとこのほうがGPバトル機体っぽい。


150925gnb07

※ネロ・トレーナーが映り込んでるのは
  ライトニングゼータ改装のネタ元だから。

150925gnb08

おお いいね!

12月登場:HGUCキュベレイと並べよう!


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\




てことで
秋のホビーショー 視察。



もうさ、
ラビットプロトや初期テストショットパーツを
無理やり組んでなんとかスケジュールに間に合わせ
展示された試作品を
適当な光源で適当に撮影された素人写真で観て

「駄目だこりゃ」
「ありえん」

とか非難するの やめよ。




150926ahb08


どれもすんげーカッコいいよ。





それでも。


150926ahb07

この
MG:V2胴体はちとwwww



…うちは
  各先達の作例とアサルトバスター待ちで。。。


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\






本題。




1/35BCGKS RX-78ver.Ka
遂に塗装開始!




150924gnb05

足首塗装だけで
膨大な塗料消費に慄きつつ

つづく。




FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0511qb04